2008年05月27日 23:54
2年振りの訪問です
5月と言えど非常に寒い一日でした旭川はドンヨリ曇り、道中の苫前町近辺は
晴れもょうで天塩町は霧雨でした北海道はやはり広いわ!
昨年のリベンジでカレイでも釣ろうかと思ってましたが強風で寒いので断念し
温かい温泉です。

内風呂
かなり大きめの浴槽が3つあります、天塩温泉独自のアンモニア臭の様な独特の
香りです、湯の色もモール泉の様なコーヒー色です、が口に含むと海水みたいです、
弱アルカリ泉ですが可なりスベスベです、残念ながら循環ろ過の塩素殺菌有りです
でも私のお気に入りの一湯です。

露天風呂

露天風呂からキャンプ場、シジミ祭りの海岸が、天気よければ日本海がいい景色です。

で帰り道苫前町で天売島が眺めるサンセット残念ながら水平線に沈む夕日は
お預けでした。

道中、霧立峠を下った所で国道の真ん中でお友達が待っていました
車を止めると直ぐ横でお座りです、かなりオリコウサンでしたので
セイコーマートで買ったおにぎりを差し上げると何度もお辞儀して自宅に帰りました。

5月と言えど非常に寒い一日でした旭川はドンヨリ曇り、道中の苫前町近辺は
晴れもょうで天塩町は霧雨でした北海道はやはり広いわ!
昨年のリベンジでカレイでも釣ろうかと思ってましたが強風で寒いので断念し
温かい温泉です。

内風呂
かなり大きめの浴槽が3つあります、天塩温泉独自のアンモニア臭の様な独特の
香りです、湯の色もモール泉の様なコーヒー色です、が口に含むと海水みたいです、
弱アルカリ泉ですが可なりスベスベです、残念ながら循環ろ過の塩素殺菌有りです
でも私のお気に入りの一湯です。

露天風呂

露天風呂からキャンプ場、シジミ祭りの海岸が、天気よければ日本海がいい景色です。

で帰り道苫前町で天売島が眺めるサンセット残念ながら水平線に沈む夕日は
お預けでした。

道中、霧立峠を下った所で国道の真ん中でお友達が待っていました
車を止めると直ぐ横でお座りです、かなりオリコウサンでしたので
セイコーマートで買ったおにぎりを差し上げると何度もお辞儀して自宅に帰りました。

スポンサーサイト
最近のコメント