2010年10月26日 22:09
2010年10月19日 21:30
2010年10月17日 23:02
2010年10月12日 22:17
久し振りに「空犬」さんと
天気あまり良くないけど今日行かないと紅葉は終盤
三国峠経由~芽登~鹿の子沢の予定でしたが「空犬」さんと話に夢中になり
上川インター過ぎてしまい(やっちまったぜ)丸瀬布経由で逆巡り
なんせ日が短くなった昨今時間のロスは痛い!しかも置戸の分岐点でR242足寄方面へ
しばらく走ってからこっち方面でないよね~二人とも逆バージョンは初めてUターン

で鹿の子沢の「虹の滝」さらにこの上には二つの滝も有る様ですがロスタイム40分位無理
虹の滝の.秋意外と紅葉は・・

鹿の子荘は写真だけツルツルの湯に浸かりたかったのですが

ここから芽登へ

多分紅葉ピーク時でしょう
至る所綺麗なドライブでしたね多分来週には拝めない色でしょう
オット空犬さん獲物を狙ってます

芽登温泉辺りの紅葉はとても綺麗でした

ご主人も赤が綺麗に紅葉しますよ
と以前訪れた時話してましたがお見事でした
混浴の露天風呂楽しみたかったですが次回に

次は「ぬかびら温泉郷」の湯元館

ラストは
幌加温泉・・「鹿の谷」で「空犬さん」気持ち良さそうに露天風呂
日が短い季節あわただしい今日この頃でした

天気あまり良くないけど今日行かないと紅葉は終盤
三国峠経由~芽登~鹿の子沢の予定でしたが「空犬」さんと話に夢中になり
上川インター過ぎてしまい(やっちまったぜ)丸瀬布経由で逆巡り
なんせ日が短くなった昨今時間のロスは痛い!しかも置戸の分岐点でR242足寄方面へ
しばらく走ってからこっち方面でないよね~二人とも逆バージョンは初めてUターン

で鹿の子沢の「虹の滝」さらにこの上には二つの滝も有る様ですがロスタイム40分位無理
虹の滝の.秋意外と紅葉は・・

鹿の子荘は写真だけツルツルの湯に浸かりたかったのですが

ここから芽登へ

多分紅葉ピーク時でしょう
至る所綺麗なドライブでしたね多分来週には拝めない色でしょう
オット空犬さん獲物を狙ってます

芽登温泉辺りの紅葉はとても綺麗でした

ご主人も赤が綺麗に紅葉しますよ
と以前訪れた時話してましたがお見事でした
混浴の露天風呂楽しみたかったですが次回に

次は「ぬかびら温泉郷」の湯元館

ラストは
幌加温泉・・「鹿の谷」で「空犬さん」気持ち良さそうに露天風呂
日が短い季節あわただしい今日この頃でした

2010年10月07日 22:52
2010年10月02日 23:56
個人的に”おやじ”のブログUPを楽しみお待ちかねの方も・・・
が最近チョット忙しい毎日で心身共に(休みの火曜日は天気も悪いしね~)
旭川”おやじ”の店からの近くの旭西橋の秋的な情報でも

ナナカマドの実も赤色に染まり
チョット前まで異常に暑い秋にずれ込んだ猛暑も朝晩は暖房もままならない昨今

とか言っても
春夏秋冬こんなに季節感を感じれる北海道っていいな~ってつくづく・・

つまらない写真ばかりですが
旭西橋から嵐山方面

忠和の奥の方
近くで嵐山を見ると結構色付いてきてますね後10日もすれば綺麗かも

天気が少し良かったので
忠和テニスコートの奥の方の嵐山方面の橋を渡ると

やたら目を引く赤い色
旭川市内も秋色に染まる季節になりましたね

ロッテ・・昨日勝ってしまいました千葉県民は大喜びかと思いますが
道民は今後の楽しみは無し!

が最近チョット忙しい毎日で心身共に(休みの火曜日は天気も悪いしね~)
旭川”おやじ”の店からの近くの旭西橋の秋的な情報でも

ナナカマドの実も赤色に染まり
チョット前まで異常に暑い秋にずれ込んだ猛暑も朝晩は暖房もままならない昨今

とか言っても
春夏秋冬こんなに季節感を感じれる北海道っていいな~ってつくづく・・

つまらない写真ばかりですが
旭西橋から嵐山方面

忠和の奥の方
近くで嵐山を見ると結構色付いてきてますね後10日もすれば綺麗かも

天気が少し良かったので
忠和テニスコートの奥の方の嵐山方面の橋を渡ると

やたら目を引く赤い色
旭川市内も秋色に染まる季節になりましたね

ロッテ・・昨日勝ってしまいました千葉県民は大喜びかと思いますが
道民は今後の楽しみは無し!

- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント