2012年03月27日 23:28
しかも久しぶりに5人のフルメンバー
とりあえず”おやじ”今日は十勝岳温泉いいきます~って走り出す
いつものように後部座席の女湯3人「どこに入るの?」”おやじ”綾雲閣!女湯3「あそこイヤ」
白銀荘行きたいだのバーデンだのなんせスムーズに決まらない自己主張強い血筋の家系で・・・
結局女湯3をバーデンに降ろして男湯2は綾雲閣へ

久し振りの濃い茶褐色の湯はイイね~この時期は熱めですね43度くらい
下手の温い湯は冬場は温度調節してないようです入ってられん33度前後くらい
安政火口方面から上の山々は残念ながら雲の中
ここに来たもう一つの目的は・・天気はいまいちだがヒョットして夕映えでもと
露天風呂に浸かりながら雲の流れを眺めながら少しの期待も

2007年5月8日PM6時30分頃撮った写真
お湯から上がってくると周りがピンク色に染まって宿にいたお客さんも大騒ぎするくらい
カメラはまだ200万画素のお粗末なデジカメしかも十勝岳温泉の看板も写さなきゃ程度の腕前?^^;
でも忘れられんくらい綺麗だった

残念ながら今日もお山は雲の中でしたが
今年一番の綺麗な夕焼けを拝むことが

なんか凄い得した気分の色に満足!

で女湯3名をお迎えにバーデンに
やはりバーデンのフロントでも皆さん美しい夕景に感動してた様子です(バーデンかみふらの玄関から)

とりあえず”おやじ”今日は十勝岳温泉いいきます~って走り出す
いつものように後部座席の女湯3人「どこに入るの?」”おやじ”綾雲閣!女湯3「あそこイヤ」
白銀荘行きたいだのバーデンだのなんせスムーズに決まらない自己主張強い血筋の家系で・・・
結局女湯3をバーデンに降ろして男湯2は綾雲閣へ

久し振りの濃い茶褐色の湯はイイね~この時期は熱めですね43度くらい
下手の温い湯は冬場は温度調節してないようです入ってられん33度前後くらい
安政火口方面から上の山々は残念ながら雲の中
ここに来たもう一つの目的は・・天気はいまいちだがヒョットして夕映えでもと
露天風呂に浸かりながら雲の流れを眺めながら少しの期待も

2007年5月8日PM6時30分頃撮った写真
お湯から上がってくると周りがピンク色に染まって宿にいたお客さんも大騒ぎするくらい
カメラはまだ200万画素のお粗末なデジカメしかも十勝岳温泉の看板も写さなきゃ程度の腕前?^^;
でも忘れられんくらい綺麗だった

残念ながら今日もお山は雲の中でしたが
今年一番の綺麗な夕焼けを拝むことが

なんか凄い得した気分の色に満足!

で女湯3名をお迎えにバーデンに
やはりバーデンのフロントでも皆さん美しい夕景に感動してた様子です(バーデンかみふらの玄関から)

スポンサーサイト
最近のコメント