2009年10月14日 23:07
紅葉ばかりで退屈な方もと思いますがもう少しの辛抱です
お客さんからの情報で訪れてみました、トトロ峠から芦別方向に向かい案内板より
5500メートル程、当然ダートの林道を上って行きますが、楽勝です

15分位で終点まじか、山頂近くまで車で行けるのが歩く事が面倒な”おやじ”には・・ハイ

車はここ迄、でも山頂迄は100メートル程歩けば
お賽銭箱に小銭を入れ無事登頂出来ますように、もとえ熊に襲われない様に”願”

で無事、沖里河山(802メートル)登頂!イヤーここも絶景の紅葉でした
妹背牛、沼田町方向

天気良ければ街並みももう少し何とか成るのですが、強風で寒い
日の当たる条件を待ちながらの撮影だったり

こちらから反対の方向、カムイスキーリンクス、更新方面

音江連山ここから音江山迄は尾根伝いに登山道が続いています
逆光で分かりずらいですが山歩きの好きな方には別の感動も味あえるのでしょうね
とにかく寒かった!

お客さんからの情報で訪れてみました、トトロ峠から芦別方向に向かい案内板より
5500メートル程、当然ダートの林道を上って行きますが、楽勝です

15分位で終点まじか、山頂近くまで車で行けるのが歩く事が面倒な”おやじ”には・・ハイ

車はここ迄、でも山頂迄は100メートル程歩けば
お賽銭箱に小銭を入れ無事登頂出来ますように、もとえ熊に襲われない様に”願”

で無事、沖里河山(802メートル)登頂!イヤーここも絶景の紅葉でした
妹背牛、沼田町方向

天気良ければ街並みももう少し何とか成るのですが、強風で寒い
日の当たる条件を待ちながらの撮影だったり

こちらから反対の方向、カムイスキーリンクス、更新方面

音江連山ここから音江山迄は尾根伝いに登山道が続いています
逆光で分かりずらいですが山歩きの好きな方には別の感動も味あえるのでしょうね
とにかく寒かった!

コメント
朝松の孫の73 | URL | -
綺麗ですね☆
偶然ブログ発見しました(●^∀^●)
素敵な写真ばかりですね。
今お度母とお店に伺います☆
( 2009年10月20日 19:07 [編集] )
八海のおやじ | URL | -
Re: イルムケップスカイライン(音江連山)
アラマ偶然でした
今日、新琴似の方にでも行こうかって話もしてたりして
母上に近い内に美味しいお肉でも贈りますとでもお伝え下さい
773様
( 2009年10月20日 22:40 [編集] )
コメントの投稿