北海道旭川市のラーメン店「八海」のおやじが、日々の雑感やお気に入りの温泉、飲食店などを徒然なるままにご紹介します。
2014年08月29日 22:38
Mちゃん(雨女) | URL | -
青い池カレー
おやじさん、こんばんは 近々、青い池カレーを食べに行ってきま~す 来週にでも行けたら良いなぁ~
きんちゃん | URL | AzmySJ4g
勝負っすね~
八海のおやじさん、こんばんわ これはちょっとビックリっす。おやじさんがこういう発想を・・・ これは勝負っすね~でも味がしっかりしてれば話題性としてはバッチシ! ちょい薄気味悪さはあるけど(苦笑)食べてみたいのも正直な意見ありかも。 いや~気になる・・・
Mちゃん | URL | -
美瑛で食べれば雰囲気たっぷりかと(青い池見た後) レポ宜しくね!
きんちゃんへ | URL | -
どんな展開になっていくのか想像もつきません なんせ色重視なんでスパイスは制限されます 決め味はかなり苦労しました、まだ改善しなくてはならない点も ボチボチ営業しながら皆さんの意見も参考にしながらって感じです
ユキヒロ | URL | SFo5/nok
青は食欲減退の色的には難しいだれうけど、 話題作りには最高かも。 まして富良野のオムカレーもありますし…。 一度食べに行かなければgsですね。(笑) 山形にはサクランボカレーなんてある位ですから、 全国的な話題になればよいですね。
八海のおやじ | URL | -
ユキヒロさん
そう話題性だね 青いカレーは3番煎じだしね、開発者はこんなカレーあったらいいな って発想から(おやじも)地域起し一旦の力になれたらなんて思いも ただ青いラーメンだけは作れますが食べたく無い!(^^ゞ
かんじ | URL | -
Re:青い池カレー
青い池カレー、素晴らしいです。 ビジュアル的にはね。 芸術的にはというか非常に奇麗です。 色のセンスも好きだし造形も美しい。 非常に完成度の高い作品だと思います。 ただ食欲を刺激するかというと、、、、、、。どうでしょうか(長島風) 個人的には食べてみたいですね。 このビジュアルでどんな味がするのかって興味本位でですが。 たぶん美味しいのでしょう。 インパクトはありますね。 今年、青い池に感動していた東京の姪っ子に紹介して見ます。
かんじさん
そう素揚げの野菜トッピング無かったら全く食欲なしでしョ 山盛りのライスは十勝岳連峰、ゴボーステックは池の枯れ木 をイメージしてます、以外に素揚げのミニトマトは甘いですョ 目を閉じて食べれば普通のカレーです(笑) あっ所長にも伝えてますがもっと寒くなったら 限定で「ばーちゃんラーメン」お出ししますんで是非!
かんじ | URL | HfMzn2gY
行ってきました。食べてきました。 出てきたときのインパクトありますね。 見た目もまず綺麗です。 味はほぼ思った感じかな。美味しいですよ。 目をつぶればカレーだなぁって思います。 話題作りとしては十分な味だと思いますが 逆に言うと味としてのインパクトはそれほどないです。 残念だったのは思ったほど辛くなかった事、 聞くところによると赤い香辛料は使えないので、 ほぼ白コショウで辛さを出しているそうですね。 確かにあの色を出すために使えない材料もありますものね。 季節限定だそうで、来年に向けて完成度をあげての完成になるのでしょうね。 PS. ご意見があります。 一つは出てきたカレーの具材の盛り付け方が写真とは違っていて、 写真よりも美的に劣っていました。 この商品は美的なインパクトが重要なので、もっと盛り付けに注意を。 もう一つは難しい注文かもしれませんが、店内がちょっと暗くないですか?(^^;
暗い店内は儲けてないんで許して下さい(^^ゞ ずーっと課題はインパクトなんです色付け決まってからの味付けは かなり難航の連続です今もですが(もう息子に任せてます) どんな料理でもそうですが味を追求してくのは楽しい事ですが 色を制限すると障害が多過ぎるんです(使用スパイスの制限) 見た目と味の追求は今後息子の力量に期待して下さい! 今日イオンのビレッジバンガードに同じ色のレトルトカレーあるよってお客さんから情報も・・・食べてませんが近じか頂いてみようかと・・・
食べてみましたよ。 ビレッジバンガードの青いカレー。 イモや鶏肉がゴロッと入っていて、気持ち悪さはこちらが上ですね。 スライムってことらしいです。 でも、味は、、、、、、。 これが旨いんですよ、あなどれませんぜおやじさん。 やはり辛さはそれほど無いのですが旨味はかなり良いです。 青い池カレー、トッピングはかなりのレベルだと思いますので、味でもう一工夫あればもっとレベルアップすると思います。 辛さも島唐辛子のような色の無い唐辛子を加えてもどうかなぁ。 http://i.imgur.com/ESGLuFw.jpg http://i.imgur.com/OZ7lgPt.jpg http://i.imgur.com/kY50h2f.jpg PS. スライムカレー、 なんと一箱1000円!!! でした(;_;)
かんじ さん
青い池カレーには心強い想い入れ熱きメッセージに感謝です ご期待に添えるよう息子に丸投げしておきます(^^ゞ スライムは正直これ以上食欲ソソル気しないので(賞味期限2016年) 美瑛に丸投げしてしまい味見してません参考材料には成るとも思えませんが・・・1000円のお値段もビックリ 4.5百円かと思ってましたがほんと売れるんかいなって感じ
Author:八海のおやじ 温泉大好き!上手く成らないゴルフよりは最近趣味が変わりカメラ片手にあちこち飛び回る”おやじ”です勿論美味しい物も道内駆け巡り
コメント
Mちゃん(雨女) | URL | -
青い池カレー
おやじさん、こんばんは
近々、青い池カレーを食べに行ってきま~す
来週にでも行けたら良いなぁ~
( 2014年08月30日 01:14 [編集] )
きんちゃん | URL | AzmySJ4g
勝負っすね~
八海のおやじさん、こんばんわ
これはちょっとビックリっす。おやじさんがこういう発想を・・・
これは勝負っすね~でも味がしっかりしてれば話題性としてはバッチシ!
ちょい薄気味悪さはあるけど(苦笑)食べてみたいのも正直な意見ありかも。
いや~気になる・・・
( 2014年08月30日 01:47 [編集] )
Mちゃん | URL | -
美瑛で食べれば雰囲気たっぷりかと(青い池見た後)
レポ宜しくね!
( 2014年08月30日 08:40 [編集] )
きんちゃんへ | URL | -
どんな展開になっていくのか想像もつきません
なんせ色重視なんでスパイスは制限されます
決め味はかなり苦労しました、まだ改善しなくてはならない点も
ボチボチ営業しながら皆さんの意見も参考にしながらって感じです
( 2014年08月30日 08:52 [編集] )
ユキヒロ | URL | SFo5/nok
青い池カレー
青は食欲減退の色的には難しいだれうけど、
話題作りには最高かも。
まして富良野のオムカレーもありますし…。
一度食べに行かなければgsですね。(笑)
山形にはサクランボカレーなんてある位ですから、
全国的な話題になればよいですね。
( 2014年08月30日 13:13 [編集] )
八海のおやじ | URL | -
ユキヒロさん
そう話題性だね
青いカレーは3番煎じだしね、開発者はこんなカレーあったらいいな
って発想から(おやじも)地域起し一旦の力になれたらなんて思いも
ただ青いラーメンだけは作れますが食べたく無い!(^^ゞ
( 2014年08月30日 21:26 [編集] )
かんじ | URL | -
Re:青い池カレー
青い池カレー、素晴らしいです。
ビジュアル的にはね。
芸術的にはというか非常に奇麗です。
色のセンスも好きだし造形も美しい。
非常に完成度の高い作品だと思います。
ただ食欲を刺激するかというと、、、、、、。どうでしょうか(長島風)
個人的には食べてみたいですね。
このビジュアルでどんな味がするのかって興味本位でですが。
たぶん美味しいのでしょう。
インパクトはありますね。
今年、青い池に感動していた東京の姪っ子に紹介して見ます。
( 2014年09月09日 23:49 [編集] )
八海のおやじ | URL | -
かんじさん
そう素揚げの野菜トッピング無かったら全く食欲なしでしョ
山盛りのライスは十勝岳連峰、ゴボーステックは池の枯れ木
をイメージしてます、以外に素揚げのミニトマトは甘いですョ
目を閉じて食べれば普通のカレーです(笑)
あっ所長にも伝えてますがもっと寒くなったら
限定で「ばーちゃんラーメン」お出ししますんで是非!
( 2014年09月11日 08:44 [編集] )
かんじ | URL | HfMzn2gY
Re:青い池カレー
行ってきました。食べてきました。
出てきたときのインパクトありますね。
見た目もまず綺麗です。
味はほぼ思った感じかな。美味しいですよ。
目をつぶればカレーだなぁって思います。
話題作りとしては十分な味だと思いますが
逆に言うと味としてのインパクトはそれほどないです。
残念だったのは思ったほど辛くなかった事、
聞くところによると赤い香辛料は使えないので、
ほぼ白コショウで辛さを出しているそうですね。
確かにあの色を出すために使えない材料もありますものね。
季節限定だそうで、来年に向けて完成度をあげての完成になるのでしょうね。
PS.
ご意見があります。
一つは出てきたカレーの具材の盛り付け方が写真とは違っていて、
写真よりも美的に劣っていました。
この商品は美的なインパクトが重要なので、もっと盛り付けに注意を。
もう一つは難しい注文かもしれませんが、店内がちょっと暗くないですか?(^^;
( 2014年09月29日 12:14 [編集] )
八海のおやじ | URL | -
かんじさん
暗い店内は儲けてないんで許して下さい(^^ゞ
ずーっと課題はインパクトなんです色付け決まってからの味付けは
かなり難航の連続です今もですが(もう息子に任せてます)
どんな料理でもそうですが味を追求してくのは楽しい事ですが
色を制限すると障害が多過ぎるんです(使用スパイスの制限)
見た目と味の追求は今後息子の力量に期待して下さい!
今日イオンのビレッジバンガードに同じ色のレトルトカレーあるよってお客さんから情報も・・・食べてませんが近じか頂いてみようかと・・・
( 2014年10月02日 22:53 [編集] )
かんじ | URL | HfMzn2gY
Re:青い池カレー
食べてみましたよ。
ビレッジバンガードの青いカレー。
イモや鶏肉がゴロッと入っていて、気持ち悪さはこちらが上ですね。
スライムってことらしいです。
でも、味は、、、、、、。
これが旨いんですよ、あなどれませんぜおやじさん。
やはり辛さはそれほど無いのですが旨味はかなり良いです。
青い池カレー、トッピングはかなりのレベルだと思いますので、味でもう一工夫あればもっとレベルアップすると思います。
辛さも島唐辛子のような色の無い唐辛子を加えてもどうかなぁ。
http://i.imgur.com/ESGLuFw.jpg
http://i.imgur.com/OZ7lgPt.jpg
http://i.imgur.com/kY50h2f.jpg
PS.
スライムカレー、
なんと一箱1000円!!! でした(;_;)
( 2014年10月08日 09:51 [編集] )
八海のおやじ | URL | -
かんじ さん
青い池カレーには心強い想い入れ熱きメッセージに感謝です
ご期待に添えるよう息子に丸投げしておきます(^^ゞ
スライムは正直これ以上食欲ソソル気しないので(賞味期限2016年)
美瑛に丸投げしてしまい味見してません参考材料には成るとも思えませんが・・・1000円のお値段もビックリ
4.5百円かと思ってましたがほんと売れるんかいなって感じ
( 2014年10月10日 23:13 [編集] )
コメントの投稿